オンラインセミナー
Magics28新機能紹介


ウェビナーについて
今回のMagicsのアップデートは、3Dプリント向けデータおよび造形準備ソフトウェアとして、一度で確実な造形を実現することに重点を置いており、金属および樹脂ユーザー双方に向けた改善を行いました。たとえば標準機能として金属造形向けのシミュレーション機能の簡易版が追加され、長時間作業されるユーザーにとって目に優しいダークテーマを選べるようになりました。ウェビナーでは、BREP編集機能の強化、3D自動配置(Nesterモジュール)のアップグレード、パーツの重量とデータサイズを劇的に軽減するLattice(ラティス)モジュール等、最新の追加機能を実際にご覧いただけます。
【日時】 2024年7月30日(火)10:30~11:30
このウェビナーは終了いたしました。ウェビナー録画をご視聴ください。
【開催方法】オンライン ※zoomによるウェビナー
【参加費用】無料
※競合企業および個人でお申込みのお客様にはご参加をご遠慮いただいております。
ウェビナーに参加して学べること
- 金属造形向けの変形シミュレーション機能
- Magicsの新しいラティスモジュールを使用してラティス構造によりパーツの重量を軽減する方法
- 3D自動配置の追加機能により、SLSおよびMJFビルドをより細かく制御する方法
- 非接触サポートにより、金属造形における後処理を最小限に抑える実験的機能
- 新しいダークテーマにより、Magicsをより快適に使用する方法
講演者情報

小林 毅

城田隆大
スネ
スネル芽里奈
以下で共有する:
こちらもご覧ください
© Copyright Materialise 2025